運営者情報

こんにちは。

この度は私、「山梨県在住 5歳と1歳のママ”メイ”」のブログ「山梨子連れ便利帳」をご覧いただきありがとうございます。

私は現在、5歳と1歳の子育てをしながら、Instagramとブログから山梨の子育てを発信しています。

山梨子連れ便利帳では子連れで行きやすい、観光・遊び場・イベント、食事処など紹介しています。

山梨子連れ便利帳とは?

作った理由

山梨県では特に私の住む東部では、

  • 乳児を連れて出かけられる場所が分かりにくい
  • 授乳とオムツ替えができる場所が分かりにくい
  • 子連れで行っても大丈夫なお店か分からない

など

気分転換になるはずのおでかけが疲れてしまった経験ってありませんか?

それなら自分で子育て中に行ったスポットを発信しようとInstagramとブログを開設しました。

自分がママ友に教えてもらって助かったように、今一緒に子育てするパパとママの「おでかけの負担」が減るように発信していけたと思い作成しました。

いつ作った?

2023年10月から運営しています。

自分がメディアを作ろうか悩んでいたタイミングで近所にKURAYAさんがOPENしました。2年前に3か月程発信したことがあって、ママ友に間接的に周りの素敵な人たちを紹介しようと思ったことも原動力になりました。

私の役割

山梨子連れ便利帳を発信していて、実際に私の周りと周りが繋がるようになったことを実感する機会が増えてきました。

・近くにあったけれど知らなかった
・子連れで行きやすい発信で助かる
・友達もメイさんのサイト見てるんだって
・親近感があり、メイさんにお会いしてみたい
などメッセージをいただけるようになってきました。

実際にお店の集客に繋がったり、素敵な人と素敵な人との掛け算で新しい展開が生まれたり、周りで変化が起き始めています。

子連れ便利帳で同じ子育て世代へ発信していたつもりが、同じ山梨で暮らす人のお手伝いができていることを嬉しく思っています。

私の大好きな人たちが、大好きな人たちに必要な情報を作るメディアづくりを現在目標にしています。

運営者メイの自己紹介

山梨県東部で5歳と1歳の姉妹を子育て中のママです。

主人と結婚し、長女が半年のときに山梨県へ移住してきました。

山梨県に移住する前は、新卒で栄養士を半年、経理・人事の事務を3年働いていました。

山梨に移住してからは長女が1歳半~3歳まで訪問営業の仕事を1年半ほど働かせていただき、第2子を考えたかったため退職しました。

サイトURL

URL:https://meiblog58.com/

お問い合わせ

お問い合わせフォームからご連絡ください。

個人情報の保護

プライバシーポリシーをご覧ください。